さだはちぶろぐ~古民家編~

古民家リノベーションを暇をみつけては進めています

古民家 納屋16日目〜19日目 一層目 二段目のもやを切断する

二段目の母屋(もや)を切断する

前回は上から棟木、一段目の母屋までカットしたので二段目をカットしていきます。

北側と南側は足場がないので慎重にいきます。


f:id:SadaHachi:20230429082237j:image

 

もやを補助材で支える

もやの下に支えるように廃材の垂木を差し込んで固定しておきます。


f:id:SadaHachi:20230429082321j:image

その上に載っている部分をカットします。


f:id:SadaHachi:20230429082336j:image

順番に同じ作業をかえす繰り返す

順番に補助材を移動させながら、カットしていきます。北側の垂木は必要ないので合わせて撤去します。


f:id:SadaHachi:20230429082400j:image

 

東側は屋根がなくなるとブルーシートがかけれなくなるのでもやをカットしつつ上にのっている垂木はそのまま平行になるように下げておいて屋根代わりにします。


f:id:SadaHachi:20230429082443j:image

 

南側も垂木は必要ないので母屋と同時に撤去します。


f:id:SadaHachi:20230429082510j:image


f:id:SadaHachi:20230429082641j:image

もやと垂木を撤去して軒桁のみ残った状態です。

 

廃材は分別して保管

解体した木材は分別して再利用できるものは保管し、いらない廃材は最終、業者に処分してもらうのでこちらも金属と分別して保管します。

土なども後で利用出来るので一箇所に集めておきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
建築用語

桁 棟木と平行にある太い木の部分
梁 桁に対して直角に交わる太い木の部分


棟木     一番上の桁
母屋(もや) 棟木と軒桁の間にある桁
軒桁     一番下の軒を支える桁
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

プライバシーポリシー  お問い合わせ